ITシステムを外部の開発ベンダ等に委託して構築する際のプロジェクトマネジメントについて、発注者側/受注者側の両方の視点から、情報発信していきます。

タグ検索でシステム要件4件見つかりました。

システム設計で発注者側が意識すべきこと

システム設計は基本的に受注者である開発ベンダーが行うことですが、使い勝手にもかかわるものであり、開発ベンダーだけで決められるものではなく、両者が協力して進めていく必要があります。 ここでは、発注者側として意識しておくべきことを書いてみようと思います。 まず、当たり前の話ですが、システムを使って業務が成り立つことが大前提です。システム設計を進めていくと、見た目や使い勝手でいろいろ気になるところが出てくると思いますが、まずは一連の業務が成り立つかどうかを確認したうえで、使い勝手や見た目の部分を検討するという…

https://realitproject.memo.wiki/d/%a5%b7%a5%b9%a5%... - 2019年03月22日更新

業務要件とシステム要件(その1)

ずれを少なくしていくためにも、業務要件とシステム要件の違いについて認識しておく必要があると考えてます。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/o/realitproject-memo/3TslAAQyys.png) ものすごくざっくり言うと 業務要件:やりたいこと システム要件:システムで実現すること なのですが、この両者の線引きがしばしば曖昧になってしまうことがあります。 例えば、「○○のデータを××の条件で検索できるようにする」というのは、「業務要件」「システ…

https://realitproject.memo.wiki/d/%b6%c8%cc%b3%cd%... - 2018年07月26日更新

業務要件とシステム要件(その3)

「前ページ(その2)」>業務要件とシステム要件(その2)]]からの続きです。 前ページまでは、「業務要件」と「システム要件」をざっくりとした大きな箱で表していましたが、もちろん実際にはそれぞれの要件を詳細に定義していく必要があります。 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/o/realitproject-memo/XjwDRp8h8r.png) この詳細化ですが、上図のようにレベル分けして考える必要があります。 可能な限りレベルを深くしていくことでより明確に…

https://realitproject.memo.wiki/d/%b6%c8%cc%b3%cd%... - 2018年07月26日更新

業務要件とシステム要件(その2)

「前ページ(その1)」>業務要件とシステム要件(その1)]]からの続きです。 図の再掲 &ref(https://image02.seesaawiki.jp/r/o/realitproject-memo/3TslAAQyys.png) この図では、「業務要件」と「システム要件」がピタッとくっついているように書いていますが、実際は両者の間には大きな溝があります。 この溝がすなわち「発注者(システム使用者)」と「受注者(開発者)」の溝になるのです。 「発注者」は「業務要件」の視点で話し、「受注者」…

https://realitproject.memo.wiki/d/%b6%c8%cc%b3%cd%... - 2018年07月26日更新

編集にはIDが必要です