ITシステムを外部の開発ベンダ等に委託して構築する際のプロジェクトマネジメントについて、発注者側/受注者側の両方の視点から、情報発信していきます。

タグ検索でコミュニケーション管理3件見つかりました。

プロジェクト計画書(PMBOK知識体系編)

標を守るための品質管理手順です。 | |コミュニケーション管理 |ステークホルダー(プロジェクト関係者、ユーザなど)間のコミュニケーションの進め方(ワークフロー)を定めたものです。誰がいつどこで何を決めるのかなどを定めます。プロジェクト体制、会議体、課題管理、情報共有手段などを記述します。 | |リスク管理 |プロジェクトの遂行の上で発生しうるリスクを洗い出し、そのリスクの発生を抑えるための方策および万一リスクが発生した場合の対処方法(リカバリ方法)を定めます。 | なお、赤枠以外の部分ですが、以下の…

https://realitproject.memo.wiki/d/%a5%d7%a5%ed%a5%... - 2019年05月11日更新

コミュニケーション管理

るのですが、プロジェクト管理においての「コミュニケーション管理」は明確に定義されるものです。 つまり、 プロジェクトで発生する情報を -誰に -いつ -どのような手段で 伝えるのかを取り決めて、遂行するものです。 以下にコミュニケーション管理の例を挙げます。 [[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/o/realitproject-memo/qnSVCWXe5Z.png)>https://image02.seesaawiki.jp/r/o/realitproje…

https://realitproject.memo.wiki/d/%a5%b3%a5%df%a5%... - 2018年09月17日更新

コミュニケーションフロー

「[[コミュニケーション管理]]」で意思決定のフローを定めることが大切だと書きました。「[[コミュニケーション管理]]」で示した表のような形で定義してもいいのですが、フロー(流れ図)のほうが直感的に分かりやすいので、特にシステム開発の仕事に不慣れな人がメンバーに含まれる場合はフローの形で示したがよいです。 以下に例(変更管理)を示します。 &ref(https://image01.seesaawiki.jp/r/o/realitproject-memo/poFC3Jh4NP.png) このように担当…

https://realitproject.memo.wiki/d/%a5%b3%a5%df%a5%... - 2018年09月17日更新

編集にはIDが必要です